ヘーベルハウスでそらのまを作った我が家の実例と感想について教えます

ヘーベルハウスでそらのまを作った我が家の実例と感想について教えます

そらのまを作った理由について

我が家の3階の南側にはそらのまがあります。

 

この部分を部屋にしてしまえばリビングが更にひろくなるのですが、あえてそらのまにしました。

 

作った理由はベランダより大きなそらのまがあれば布団や洗濯物がたくさん干せるからです。

 

2人の子供が大きくなりますと洗濯物もかなりの量となります。

 

狭いベランダよりも快適に干せるので家事が楽になります。

 

また幼児である子供に夏にはプールで遊ばせることもできます。

 

そらのまはリビングダイニングキッチンの隣ですから、家事をしていても子供を安心して遊ばせることができます。

 

焼肉は室内ですると床などが油でべたべたになります。

 

新築の家で焼肉は絶対にできないのですが、季節がよくなればそらのまにテーブルを設置して家族で焼肉パーティーができます。

 

我が家の3階のそらのまからは少し離れたところの公園で行われる花火も見ることができます。

 

子供が小さい時には夏にはここに夕方からテントを張ってアウトドア気分を味わうのも喜んでくれるのではないでしょうか。

 

実用面だけでなくせっかく建てた我が家を楽しむアイテムとして、そらのまはとても気に入っています。

 

 

 

 

実際に使ってみて感じたこと

そらのまを実際の生活で使ってみた感想は洗濯物干しにはとても広くて便利ということです。

 

また布団を干すのも欄干に干すよりも簡単にできます。

 

部屋の南側にそらのまがあることから日中のリビングダイニングキッチンはとても明るいのです。

 

我が家は敷地が狭いので南側の敷地いっぱいに建物が建っています。

 

将来我が家の南側に家が建っても、そらのまのおかげで3階のリビングダイニングキッチンは明るい部屋となるはずです。

 

建て替えをする前の我が家には4畳半ほどのベランダがありました。

 

ここで夏になりますと2歳の子供はプールで遊んでいましたし、春や秋にはシートを敷いて遊んでいました。

 

そのためそらのまではまだプールやテントは設置して遊んでいませんが、建て替え前の家の広いベランダの様に遊んでくれると思っています。

 

そらのまにはもちろんプールなどの水あそびに良い水栓も作ってあります。

 

暑い夏にはそらのまの天井部分にタープを張って直射日光が当たらないようなフックも付けてあります。

 

 

 

 

 

 

失敗点について

失敗というほどではないのですが、そらのまと部屋の境界にはしっかりサッシの立ち上がりがあり、フラットにはなっていないことです。

 

そらのまにウッドデッキを設置すればリビングとの段差がなく広がりがあるというイメージはあったのですが、実際の設計時にはその事を忘れてしまいました。

 

展示場はフラットな場合と我が家の様になっている2種類があったのですが、どうするかといった議論には設計時になりませんでしたので、そのままスルーしてしまいました。

 

大きな問題ではありませんが、フラットで広がりを感じるデザインにしておいた方が良かったかもといったものでした。

===========================


サイト管理


当サイトは素人調査隊がヘーベルハウスで家を建て替える際に体験したことや調べたことのサイトとなっています。


そのため記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。


記事、画等に問題がございましたら、直ちに修正させていただきますので、大変申し訳御座いませんが、ご連絡を頂けます様よろしくお願いいたします。


ヘーベリアンtomoちゃん


sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp